top of page
  • 朝野裕一

スクワット動作の速度と連動性:その二

今日はまず一般的に勧められているスクワットのやり方の一つ;

3秒かけて沈み込み、3秒かけて元に戻るパターンをご覧ください↓

もちろん下肢の三関節(股・膝・足)の連動性は十分に保たれていて、

非常に安定して行えていますね。

昨日お見せした0.75秒間で完結させるスクワットはこれでした↓

完全に下肢の連動性が崩れ、バランス保持もできず、

そもそもスクワット動作自体がほとんど達成できていません。

そこで、一番一般的と思われるスクワットのやり方(の一つ)と、

とても早くで動作完遂もままならない速度のスクワットを、

時間軸を合わせて(同期させて)見てみましょう。

速いパターンのスクワットをスローモーションで見せています↓

(左が一般のスクワット実時間、右がスローに同期させて編集した

ものです)。

最初から右側はバランスが崩れていて、速さも一定には保てれていない

ことがよくわかります。

この様に、

極端なパターンを比較することで、カラダを動かす時の速度が、

動作の連動性にとっていかに重要な因子であるかが

わかるかと思います。

今日も読んで(観て)いただき、ありがとうございました。また明日。

閲覧数:22回0件のコメント
bottom of page